ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 高齢福祉課地域包括ケア・認知症施策推進室 > 福祉局高齢福祉課地域包括ケア・認知症施策推進室の事務内容

本文

福祉局高齢福祉課地域包括ケア・認知症施策推進室の事務内容

ページID:0340216 掲載日:2024年5月21日更新 印刷ページ表示

地域包括ケア・認知症施策推進室の事務内容

 今後、急速に高齢化が進行する中、高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるようにするため、医療、介護、予防、生活支援、住まいを切れ目なく提供する地域包括ケアシステムを構築する。また、認知症高齢者の増加を見据え、認知症施策を総合的かつ計画的に推進する。

1 地域包括ケア・介護予防の推進(地域包括ケアグループ)

(1)地域包括ケアシステム構築に向けた地域づくりの推進

 

(2)介護予防の推進

 

(3)在宅医療・介護連携の推進

 

(4)生活支援体制整備の推進

 

(5)地域支援事業の推進

 

(6)地域支援事業交付金の交付

 

(7) 高齢者権利擁護の推進

 

2 認知症施策の推進(認知症施策推進グループ)

(1)あいちオレンジタウン推進計画の推進

  ア 推進事務
  イ   普及啓発・本人発信支援事業
  ウ   医療介護支援事業   
  エ   認知症バリアフリー推進事業

(2)認知症介護研究・研修センター運営助成